当事者がまるっと解説『法律婚との違い、事実婚の準備から手続き、周りへの報告方法』

夫婦

多様性の時代になり、生き方やパートナーシップの在り方として話題に上がることが増えた事実婚。

時代の変化を見受けながら、2024年2月、自分たちの意志で事実婚当事者になりました。

子供の頃は漠然と「いつかは結婚するものだ」と思っていたから、まさか自分が事実婚を選ぶことになるとは人生なにがおこるか分からないもの。

事実婚を選んだ理由については下記の記事で綴っています。

上記の理由から自分たちはどうやら法律婚では居心地が悪いことを知ります。

どんな在り方であればお互いが居心地よく生きていけるか、ふたりで学んでいくうちに、結婚には法律婚と事実婚という種類があることを知りました。

そして私たち夫婦にとって必要なこと、不要なことを検討した結果、今に至っています。

自分たちが当時「当事者の意見をたくさん見たい」と思うことがあり、どこかの誰かの役に立てたらという気持ちでこの記事を書くことにしました。

ここでは事実婚を検討している方に向けて『事実婚を選ぶとどんな準備、手続き、周りへの報告が必要か』について当事者視点でまるっと解説します。

この記事で分かること

  • 事実婚の定義と法律婚との違い
  • 事実婚に向けてのスケジュール
  • 事実婚の証明になる手続き
  • 周りへの報告タイミング、報告内容
  • ご祝儀と内祝いの対応

事実婚の定義と法律婚のちがい

なんとなくで選ぶことのないように、事実婚の定義や法律婚と事実婚の違いについて学び、ふたりで話し合いたいところです。

この人と一緒に少しでもお互いが安心して快適に生きるためには、何が必要で必要ではないのか」を明確にしておくと、選択しやすくなるでしょう。

事実婚の定義

はじめに事実婚の定義と証明方法を紹介します。

事実婚の定義
婚姻届は提出せず、婚姻の意思を持って婚姻生活を送っている状態を指す。

事実婚の証明方法
①住民票において同一世帯とし、世帯主に対して同居者の続柄を「夫(未届)もしくは妻(未届)」にしている。
※(扶養に入る場合は健康保険証に世帯主が記載されるため有効書類となる。)

夫婦として婚姻生活を送っている実態がある。

③周囲が夫婦として認識している。

このことから事実婚では『夫婦として同居による生活実態を持つ、周囲に夫婦と認識してもらう、婚姻の意思を書類に残す』ことを揃えておく必要があります。

事実婚と法律婚のちがい

続いて、法律婚と事実婚の制度の違いについては下記の通りです。

上記の表を参考に、改めて法律婚がいいか事実婚がいいかを話し合ってみてはいかがでしょう。

事実婚に向けてのスケジュールを組み立てる

事実婚にすると決めたら、どのようなスケジュールで手続きへ進むか相手と相談して決めましょう。

私たちは結婚式をしないと決めて、下記のスケジュールで準備を進めていきました。

スケジュールを組み立てたら、事実婚の証明方法を揃えるようにふたりで協議しながら取り組みます。

事実婚の証明になる手続き《5つ》

①夫婦として同居する家を探す

事実婚を証明する方法の1つめに、同居することがあります。

事実婚の証明方法①②に該当するため、事実婚は同居しているかどうかが重要です。

事実婚の証明方法

①住民票において同一世帯とし、世帯主に対して同居者の続柄を「夫(未届)もしくは妻(未届)」にしている。
※(扶養に入る場合は健康保険証に世帯主が記載されるため有効書類となる。)

②夫婦として婚姻生活を送っている実態がある。

③周囲が夫婦として認識している。

私たちは、夫がもともと住んでいるアパートへ私が合流する形で、同居を開始しました。

②事実婚を証明する事実婚前契約書づくり

事実婚を証明する方法の2つめに、事実婚前契約書があります。

これは下記の②に該当します。

事実婚の証明方法

①住民票において同一世帯とし、世帯主に対して同居者の続柄を「夫(未届)もしくは妻(未届)」にしている。
※(扶養に入る場合は健康保険証に世帯主が記載されるため有効書類となる。)

②夫婦として婚姻生活を送っている実態がある。

③周囲が夫婦として認識している。

事実婚前契約書に書くことは、婚姻生活に関する夫婦間の取り決めです。

例えば、事実婚夫婦として手続きをした日、家計の負担割合、家事分担、子を授かった場合の対応、不貞時の対応などを記載します。

事実婚前契約書には2つの書式があります。

私署証書

自分たちで作成した契約書に、各自が押印をした文書です。

別名、私文書ともいいます。

当事者だけで作成し、締結した私文書としての婚前契約にも法的拘束力はあります。

春田法律事務所 『婚前契約の公正証書と私文書の違いとは?』より引用
公正証書

私署証書を公証役場へ提出し、公証人のもとで押印と契約書の締結を行った文書です。

締結後は公証役場にて保管してもらえます。

公正証書にするメリット
・弁護士や行政書士によってリーガルチェックを受けるため法的根拠のある契約書になる
・第3者によって2人の契約内容を証明してもらえる
・婚前契約書を保管してくれるため紛失や勝手な改ざんを防げる

公正証書を作るときのデメリット
・費用が10万円~20万円かかる
・公正証書にする意義は締結当事者の本人確認程度の意義のみ。(※)

(※引用)-春田法律事務所 『婚前契約の公正証書と私文書の違いとは?

上記を参考にして私たちは、私署証書で運用しています。

私署証書にした理由は、費用をかける割には公正証書の意義が薄いこと。

加えて、夫も私も契約に厳しく細かい視点で取り組む性格であり、互いの人間性への信頼関係で運用していけると判断しました。

私署証書であっても大事な契約書なので、民法に沿った内容にする必要があります。

そこで事実婚の先輩方が作り方を公開してくださっているのを参考に作成しました。

私たちの契約内容公開は控えますが下記等について明記しています。

医療行為への同意権委任
家事分担、家計の取り決め
不貞時の財産分与
子を授かった場合の対応
1年毎に契約内容を協議し更新すること

今後、公正証書にする必要を感じたときは、弁護士や行政書士へ依頼するでしょう。

そのときは経験を共有します。

③事実婚を証明する指輪づくり

事実婚を証明する方法の3つめは、指輪づくりです。

法律婚にせよ事実婚にせよ、指輪を作らなければいけない決まりはありません。

ただし私たちは「夫婦の意識形成と婚姻の意思証明に役立つ」と思い、神奈川の湘南彫金工房andfuseさんで互いの指輪を手作りしました。

夫婦ともにブランドものに興味がなかったこと、またプラチナやゴールドへの拘りもなかったため、シルバーペアリング(minamoデザイン)です。

④《最重要》事実婚の公的証明書となる住民票の手続き

事実婚を証明する方法の4つめは、公的証明書を作ることです。

下記の①に該当します。

事実婚の証明方法

①住民票において同一世帯とし、世帯主に対して同居者の続柄を「夫(未届)もしくは妻(未届)」にしている。
※(扶養に入る場合は健康保険証に世帯主が記載されるため有効書類となる。)

②夫婦として婚姻生活を送っている実態がある。

③周囲が夫婦として認識している。

事実婚の証明に最も必要となる手続き『住民票の世帯合併、続柄変更』について解説します。

事実婚の手続きに必要な書類

戸籍謄本(戸籍全部事項証明書) 提出用1通

事実婚の手続きに戸籍謄本が必要な理由は、独身を証明するためです。

日本は一夫一妻制なので、法律上の配偶者(婚姻届を提出した相手)がいる場合は、住民票の続柄を「夫(未届)あるいは妻(未届)」にできません。

事実婚は、法律婚と混ざらず、横に並ぶ夫婦の在り方になっているので安心です。

戸籍謄本の取り寄せ方については下記を参考にしてください。

上記の通り、住民票の世帯合併と続柄を変更するために戸籍謄本(または独身証明書)は必須の書類です。

戸籍は本籍地から取り寄せることになるため、事実婚の手続き日に間に合うよう1か月ほどの猶予を持って取り寄せると安心でしょう。

住民票世帯合併、続柄変更の手続き方法

①必要な書類(戸籍謄本、転出証明書、転入届、マイナンバーカード)を持って市役所へ行く

②市役所の窓口で「住民票の世帯合併と続柄を変更したい」と伝える

③「世帯主は誰にする、同居人の続柄は夫(未届)または妻(未届)にしてください」と伝える

④戸籍上(法律上)の配偶者がいないか確認のため戸籍謄本を求められるので提出する

⑤重婚でないことが確認できれば、世帯主から見た続柄を夫(未届)または妻(未届)にしてもらえる

※要注意 
続柄を変更しないと同居人になってしまうので、事実婚の証明書類として機能しづらくなります。

マイナポータルで事前に引っ越し手続き【公式サイト】

事実婚の手続きに向けて、引っ越しが必要な場合もあります。

市役所に行く時間がなくても、マイナポータルで事前に転出手続きができて便利です。

私はマイナンバーカードを持っているので、リモートワークの合間に自宅で転出届を提出できました。

転出証明書(マイナポータル利用者は不要)

マイナポータルで転出届を提出した場合は、手元に転出証明書は発行されません。

代わりに、転居先の市役所へ電子証明書を送ってもらえるので手間が減って楽です。

市役所の窓口で転出届を提出する場合は、転出証明書を転居先の市役所へ提出しましょう。

転入届(マイナポータル利用者は不要)

転出の手続きと違って、転入の手続きは必ず市役所へ出向く必要があります。

マイナポータル利用者はマイナンバーカードを持って市役所へ、転入手続きの書類を記載して窓口へ。

郵送や窓口の利用者は転出証明書を持って市役所へ、転入手続きの書類を記載して窓口へ。

その後は、通常の引っ越し手続きと同様に進むので市役所へ任せて大丈夫です。

新たな住民票が事実婚の公的な証明書

住民票の世帯合併と続柄を変更したら、新たな住民票を発行してもらいましょう。

婚姻届を出さない事実婚夫婦にとって、住民票が代わりの公的書類になるからです。

今後、夫婦であることの証明が必要になった際に使えます。

例えば、病院での医療行為同意サイン、面会などがその場面になるでしょう。

ちなみに病院での医療同意代行者に事実婚の配偶者も含むと、日本弁護士連合会の資料にて下記のように明記されています。

「医療同意代行者において配偶者には,本人の意思を最も良く知り得る者として事実婚の配偶者も含むこととした。事実婚の存在については,住民票や本人に対する現実の看護や介護の状況などにより判断することは可能である。 」(後掲大綱15頁)

医療同意能力がない者の医療同意代行に関する法律大綱

このことからも住民票は事実婚の証明として有効な書類です。

⑤周囲に夫婦と認識してもらうための報告をする

事実婚を証明する方法の5つめは、周囲に夫婦として認識してもらうための報告をすることです。

下記の③に該当します。

事実婚の証明方法

①住民票において同一世帯とし、世帯主に対して同居者の続柄を「夫(未届)もしくは妻(未届)」にしている。
※(扶養に入る場合は健康保険証に世帯主が記載されるため有効書類となる。)

②夫婦として婚姻生活を送っている実態がある。

③周囲が夫婦として認識している。

私たちは、事実婚の手続き日を挟んだ2024年1月~3月にかけて下記の順番で報告をしました。

家族とは集まる機会を作り対面で、事後報告として職場や仕事の取引先へメールで、友人や親族へハガキを送る方法にしました。

夫婦になったことが伝わりやすいように、下記のTシャツを着てふたりで写真を撮って載せています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

つまおっと

Tシャツ

2枚セット
価格:5,980円(税込、送料無料) (2024/6/5時点)

楽天アフィリエイトを使用しています。

ここまで事実婚の証明となる『婚姻の意思、同居、周囲が夫婦として認識している』が揃いました。

事実婚に必要な手続きは以上です。

ここから先は、事実婚後のご祝儀への対応と内祝いについて解説します。

事実婚後のご祝儀と内祝

事実婚の報告をしたあと、親族からご祝儀をいただきました。

冷ややかな反応を想定していたので、とても嬉しく、おかげさまで夫婦になった実感が芽生えました。

感謝の心を込めて内祝いもお送りしています。

内祝いはご祝儀の3分の1にする

内祝いの相場は半分から3分の1とされています。

どんなものにしたらいいか悩みましたが、夫婦ともに大好きな日本食のカタログギフトにしました。

CONCENT 【公式サイト
価格帯:4,000円~45,000円
ギフトカード:無料で任意メッセージ入力可
のし贈り主名:別姓で連名可

個人的に嬉しいことは、のしに贈り主として、夫の姓と私の姓を連名で記載してもらえたことでした。

夫婦として生きる事実を積み重ねる、それが事実婚

事実婚において最も大事なことは、夫婦として共に生きた事実を積み重ねることだと考えています。

これは法律婚においても大事ですが、事実婚の言葉どおり「夫婦として共に生きた事実」が重視されるからです。

正直に言うと事実婚は、婚姻届による法の拘束力がないため、別れようと思えばすぐに別れられます。

そんな環境下で、この人と事実婚という在り方で歩み寄りながら、生きる意志を保つことも欠かせません。

さらに事実婚は法的保護も乏しいため、主体的に調べ、学び、自分と配偶者を守り、話し合う持続的な行動力が必要です。

多くの人が面倒だと感じる事実婚のデメリットを、前向きに楽しむ、そんなポジティブさもあるといいでしょう。

とはいえ私たちもまだスタート地点から歩き始めたばかりです。

不測の事態によって、事実婚ならではの困難に見舞われることもあるかもしれません。

しかし自分たちだからこそ得られる経験と学び、成長を楽しみながら、夫婦として共に生きていけたらと思います。

今後も事実婚についてお役に立てそうな経験をシェアしていきます。

fin.