potenコーチ養成講座を受けるとどうなる?《poten社長・千住洋平さん》に聞いた

potenコーチ養成講座を受けたらどうなるの?

その疑問と不安に応えるべく、potenコーチ養成講座を運営する株式会社poten社長の千住洋平さんにインタビューをさせていただきます。

poten代表の千住洋平と申します。よろしくお願いします!

potenコーチ養成講座を立ち上げたきっかけや目的はなんですか

コーチングを仕事にしたい人を支援するため

自分がコーチングを学んでいたときに、コーチ養成とコーチング業界に課題を感じたことがきっかけです。

以下の課題を解決してコーチングを仕事にしたい人をサポートしたいと、それで養成講座を立ち上げました。

課題①:実践とFBの場が少なく学んだことが定着しない

コ―チングは人相手にすることなので、知識を身につけるだけでなく、それをどう使って相手の要望に応えるかは、ひたすら実践を重ねることで理解していけます。

でも残念ながら

・練習相手が見つからない

・練習相手はコーチングを知らないから
専門的なフィードバックはできない

こういったことが理由で、学んでコーチングをやってみただけで終わってしまうこともあるでしょう。

課題②:仕事に繋がらない

まずコーチングを仕事にしようとすると、以下をやっていく必要があります。

商品設計

 誰のためにどんなコーチングを、どのくらいの期間で、何回セッションで、いくらで販売するか、顧客をどんな状態になってもらうのか。

集客

 SNSやSEOを活用するのか、広告をかけられるのか、集客のためにどのくらいの予算をかけられるのか、チラシや動画等どんな形で商品を知ってもらうのか。

セールス

 クロージング(申し込みや問い合わせをしてきた顧客に営業)をする時に、どんな伝え方、どんな資料を活用すると、伝わるのか。

しかしサービスを売る、買ってもらうための知識と実践を積めないまま、養成講座を終えてしまうと何も作れず、誰にも知られず、何も伝えられずフェードアウトすることになります。

一緒にコーチングを学んでいた同期たちも、今は別の仕事へ就いたり、コーチングから遠のいていますから。

そんな残念なことにならないよう、potenコーチ養成講座ではコーチングとマーケティングを学んで実践できる体制、さらにはコーチングの仕事も提供できる体制を整えています。

potenコーチ養成講座の詳細を教えてください。

コーチングを仕事にしたい方のために、これ以上ないってくらいサポート体制を整えました。

コーチングコース-6か月間-のサポート内容

(引用元:potenエージェンシー)
コーチングをゼロから学んで実践を積みたい方、客観的なフィードバックを沢山もらってスキルを挙げたい方に向けたコースです。

上記にマーケティングコースが加わると、以下のサポート内容になります。

マーケティングコース-9か月間-のサポート内容

(引用元:potenエージェンシー)

こちらはゆくゆくコーチングサービスを立ち上げたい人に向けたサポートです

講座の運営母体はキャリアコーチングを提供しているpotenキャリアなので、potenが集客したクライアント様へのコーチングを依頼し、コーチとして活躍する場を提供しています。

つまりこの講座を受けることで、最終的にはプロコーチとして働けるようになっています。

受講生の年齢層は?

20代から30代が多いです。

potenコーチ養成講座はどんな人に向けた講座ですか?

コーチングを仕事にしたい方を対象にしています。

具体的に言うと

・ゼロからコーチングを学びたい方

・集客に自信がない方

・自分1人でコーチとして活動していくことに不安がある方

・ゆくゆくは自分でコーチングサービスを立ち上げたい方

・コーチングを受けながらコーチングを学びたい方

・客観的なフィードバックを沢山もらいながらスキルアップしたい方

あとは他でコーチングを学んだ方が実践の場を求めて受講されるパターンもあります。

potenコーチ養成講座の特徴を教えてください。

月に10回以上のセッション!コーチングの実践を重ねられる

potenコーチ養成講座ではとにかく実践を重視しています。

・potenが集客したモニターさまへ
無償コーチング

・継続利用に繋がったクライアントさまへ有償コーチング

・受講生同士のコーチング練習

それぞれにフィードバックの時間も設けて、やりっぱなしになりません。

ゼロからの商品づくりとマーケティングをサポート

コーチングを仕事にするためには誰向けにどんなコーチングを提供するかという商品づくりと、どうしたら知ってもらえてコーチング商品を買ってもらえるかというマーケティングは欠かせない要素です。

特に独立したい受講生は、誰向けのどんなコーチングを提供するのか、コンサルタントがついて一緒に商品づくりをしていきます。

養成講座への申し込みはいつからできますか?

毎月5名を上限に受講申し込みできますが、

まずはLINEからの相談を受け付けています。

この養成講座はただ学ぶだけでなく、コーチングの仕事をしていただくことも視野に入っています。

さらにpotenキャリアにおける採用の要素も含んでいるので、誰でも受けられるわけではなく人柄やコミュニケーション力を面談で確認させていただいています。

ざっくり言うと、LINEから相談➤面談➤受講という流れになります。

面談で適性を考慮して、受講をおすすめしないこともありますが、長い目で見たときにコーチに向いている方に受けていただきたいと考えているので、ご理解いただけると助かります。

potenキャリアコーチン無料で体験できるチャンス

コーチに向いている人柄というと?

明るいこと、前向き思考、学び続ける意識があることですね。

月並みな表現になりますけど、なんといっても、第一印象が明るいことは重要です。
オンライン上でコーチングを提供するときに、不愛想だと関係性も築けず、コーチング以前の問題ですから。

それから人の思考やマインドに関わる仕事なので、前向き思考だと心強いですね。
コーチングを受けに来る方は、人生や仕事などに解決したい悩みや課題を持っているので、その方の気持ちに寄り添いながら、でも前を向いている、前を見せてあげられるといいますか、そんな思考力を持っていてほしいです。

あとは学びつづける意欲があること

コーチングに限ったことではないですが、人の内面にアプローチする仕事は、ときに嚙み合わなかったり、上手くいかないこともありますよね。
コーチングを終えたあとは毎回、クライアントさんからコーチに向けてアンケートを入力いただくようにしていて、それをふまえてFBしています。
悔しい思いをしても、つぎに活かしていく、失敗から学ぶ意識は大切にしてほしいです。

他社養成講座とpotenコーチ養成講座のちがいを教えてください。

他社の養成講座をリサーチして分かったことは

・インプットと座学メインで
アウトプットの機会が少ないこと

・集客や営業まで学ぶ機会がない

・集客を代行するサービスも持っていない

・コーチング体験の仕組みもない

・コーチングの練習相手を自分で探す

これではコーチングを学んで終わりになってしまい、かけた費用を回収することは難しいです。
当然、商品づくりや集客もできず、仕事に繋がらないですよね。

potenコーチ養成講座では

・コーチングを実践する場が
モニター様/有償クライアント/受講生同士で提供し合うなど複数ある

・集客力と営業力を身につけて独立も可能にする

・コーチング事業を運営している会社が
開催しているので集客代行と仕事の依頼、報酬の支払いまで完結する

こういった仕組みがあるので”コーチングを仕事にする”を実現しています。

potenキャリアコーチン無料で体験できるチャンス

養成講座卒業後の進路とサポートはどんなものがありますか?

進路は選べる

コーチングを仕事にしてもらうことが大事なので独立やpoten所属、他社就職を選んでいただけます。

コーチングを学んだら仕事として成立させることが大事だと思っていて、そのために養成講座と実践の場を用意しています。実績も十分に積めます。

なので仕事にする手段として機会があれば、他社さんから仕事を獲得するのもいいと思っています。

そのためにコーチング+マーケティングを9か月学んでもらうコースも用意していますから。

ちなみにpoten所属の場合は、potenキャリアにおいてライフコーチングを担当していただくことになるので、意向を聞きながら進路決定をサポートしていきます。

講座を終えたあとも続くサポート/受付終了はあるの?

実はこの講座に卒業という概念はありません。

養成講座は6か月から9か月ですが、その期間を満了しても一人前!完成!ではないです。

講座を終えても
・プロコーチとのセッション練習やワークショップを月2回つづけて受けられる
・受講生同士で、壁打ち練習としてコーチング練習を続けてもらう

もちろんpotenキャリアに受けに来たクライアントさんの有料コーチングを担当してもらいつつ、適宜FBも行っていきます。

自分で言うのは恐縮ですが、正直、ここまで泥臭くひとりひとりと向き合っている講座はなかなかないと思っています。

ー ほぼ半永久的なサポートですね。そこまでするのはなぜですか?

この講座を受けに来る方はコーチングを仕事にすることが目的だからです。

しかし実際には、経営者側から見ると、オンライン系サービス全般にありがちな「講座や教材を消費することが目的化している」のが疑問で結局、仕事に繋がっていない講座を見受けます。

コーチングでいうとお金を払って学びに来る人は「コーチングを仕事にしたいという目的」があって受けに来ているので、「コーチングを仕事にできるを目的として、そのために必要なことはすべて提供している」というスタンスです。

ー 手厚いサポートがずっと続くと…。この講座の打ち止めは決めていないんですか?

いつかは受付を止める可能性もあります。

というのもpotenが拡大しつづければ、コーチの需要も増え、養成講座とその後の支援も継続していけると考えています。

しかしお客さんとの割合で決まってくることなので、無限にコーチを増やすと、需要と供給のバランスが崩れますから、状況を見ながら運営していきます。

養成講座の費用を回収して収益をあげることは可能ですか?

可能です!

最短でいつから収益をあげることができますか? 

早くて受講から2か月め以降ですね。

例えばpotenが集客したモニターさんがコーチングサービスを継続していただけた場合、あとは有料クライアントさんを担当していただいたら、報酬をお支払いしています。
(引用元:potenエージェンシー)

万が一、講座の費用を回収できなかったり、利益をあげられなかった場合は?

需要と供給のバランスを保てるようにしているので、基本的には1年以内に講座費用を回収できるようにお仕事を提供していきます。以下全額回収のイメージです。
(引用元:potenエージェンシー)
保障として、もし1年以内に講座代金を回収できなかった場合は、差額分を返金しています。

入会金ー業務代金=差額分を返金ですね。

potenが集客してくれるというのは本当ですか?

はい、現時点(取材当時:2023/10/6)で月に数百件のコーチング依頼が入ってきている状況です。

このまま行けば将来的には1000件を超えていく見込みです。

potenに所属する場合、どんな顧客を対象にしていますか?

potenに所属する場合は、potenキャリアというキャリアコーチングサービスの中でライフコーチを担っていただきます。

キャリア選択をするときには、どんなライフスタイルを叶えたいかが重要です。これをライフコーチが一緒に掘り起こしていくので、potenキャリアに欠かせない存在です。

コーチングで独立/起業をするために必要なサポートは受けられますか?

もちろんあります!

養成講座の受講者のうち6割くらいは独立を意識して、マーケティングコースを選択されています。

このコースでは、1人1人に専任マーケティングコンサルタントがついて、さらには私も独立に必要な人脈人材などの支援をしています。

独立すると自分で集客もしていくので、SNSやSEO、広告といったあらゆる集客ツールのいずれを使ったらいいのかも、相談して支援を受けながら実践できます。

どんなコーチングサービスを作るのかによって、集客方法が変わってきますから。
(引用元:potenエージェンシー)

独立後は、どんな顧客を対象にコーチング事業をしていくのがおすすめですか。

受講生が「誰のどんな悩みをどうしたいか」といったコーチングを提供したい相手に合わせて、コーチング商品を作っていくので、個人がやりたいことができます。

もちろん需要のリサーチは必要ですし、そこも含めてやっていきます。

ペルソナの例で言うと、スポーツ選手、ママさんであったり、起業したい人を対象にしたりですね。

potenコーチ養成講座を立ち上げてよかったと実感したことはありますか?

まずは0の状態からコーチングを提供できるようになって良かったって言ってもらえることです。

あとはコーチングに携わっていくと、すべてのセッションが上手くいくわけではないんですね。けどそれを乗り越えていくところを見れると嬉しいです。

その姿を見れるのは、受講生が受講中からモニタークライアントや有償クライアントのコーチングを担当できるからこそだと思っています。

さらに講座を終えたあともサポートが続くので、責任を持って見させていただいています。

今後の展望/どんな講座にしたいですか?

1つめは受講生が学び合う環境づくりをしたいです。

受講生同士で勉強会や実践会を開催するといった学び合う環境を作っていこうと考えています。
より活性化させたいですね。

ただ現状は、月2回のセミナー受講、プロコーチ相手にコーチング練習を受けたり、受講生との練習セッションを通してスキルアップを提供しているので、正直当面はいっぱいいっぱいかもしれませんが。
2つめは事業を法人向けに展開しようと考えています

対象は社員の方々として、キャリアの悩みとかどんなライフスタイルとキャリアを形成したいかなど、potenコーチングで提供できるものがあるので、展開しようと考えています。

その結果、受講者が活躍できる場を築くことに繋がると思います。

 最後に未来の受講生さんへ伝えたいことはありますか?

一緒にコーチング業界を盛り上げましょう

potenキャリアとコーチ養成講座には、私がコーチングに携わる中で、改善したほうがいいと思うことを常に取り組んで、詰め込んできています。

そのpotenにみなさんが参加してくれることで、コーチング業界がよりよくなると思うので、もし入ってもらえたら一緒に取り組んでいきましょう。

ぬくもりと寄り添いのある関りを提供します

potenは口先だけじゃなく、入ってくれた方に寄り添って支援しています。

それは講座期間だけでなく、コーチング業界に入ってくれた人材として末永く関わっていけたらという思いがあるから。
コーチングを仕事にしたい方を後悔させません。

そのための仕組みと支援を用意しているので、ぜひ話しを聞きに来てみてください。

ご縁があれば末永くよろしくお願いします。

仕事にする前に
コーチングを無料で体験してみよう