potenキャリア【中の人にインタビュー】社長に全部聞いてみた

potenキャリアって色々書かれているけど実際どうなの?

その疑問と不安に応えるべく、potenキャリア代表の千住洋平さんにインタビューをさせていただきます。

potenキャリア代表の千住洋平さんにお越しいただきました!

初めまして!よろしくお願いします。

あんまり堅苦しいのは苦手なので、気軽にお話できればと思います。

初めにpotenキャリア代表の千住洋平さんの自己紹介をお願いします。

改めまして千住洋平と申します。

経歴を簡単にお伝えすると、新卒で信託銀行に就職しましたが、自分に合わないと感じることが重なって4か月で退職しました。

その後はプログラミング商材の営業代行等の仕事をしていましたが、仕事をする中で自分自身と向き合いたいと思って、コーチングを学び始めたのが、コーチングとの出会いです。

では早速ですが、ざっくりpotenキャリアはどんなサービスですか?

理想の人生を実現するためのキャリア選択サポート

理想の人生を実現するためのキャリア選択サポートを提供しています。

サポート内容の一部ですが、以下の通りです。

・最大3人の専属コーチによる
 月4~6回のコーチング

・価値観を深堀するワーク

・ストレングスファインダーの活用

・10年後自分がどうなっているのかから逆算した企業のピックアップサポート

・コースは転職、副業、独立の3コース

人生の3分の1を占めると言われる仕事の時間ですから、potenキャリアではどんな働き方や暮らしをしたいかという価値観を明確にしてから、それを実現できるようにキャリア選択とスキル習得の支援をしています。

その中でもpotenキャリアの特徴を3つくらい教えてください!

①3人の専属コーチとコンサルタント

3人の専属コーチというのは、以下の通り役割分担をしています。

ライフコーチ
目標設定、自己分析などを担当する

キャリアコンサルタント
業界研究、面接対策、書類作成サポートを担当する

スキルコンサルタント
スキル習得、実践演習、案件獲得、案件獲得後の振り返りを担当する

人生におけるキャリア選択を包括的にサポートする体制を整えています。

②最大6か月間の長期間サポート

potenキャリアには最短1か月~最長1年(400日)までのコースがあります。

お試しのように1か月のコースを受けてから、改めて長期間のコースに参加される方もいらっしゃいますね。

期間が長くなるほど、サービス内容も豊富に用意しているので、これから先の人生を考えて有意義な6か月間にしてもらえたら嬉しいです。

③豊富なワークで価値観を明確化

potenキャリアで大切にしている理想の人生を実現するためのキャリア選択。これを体現しているのが豊富なワークです。

実際にやっていただくワークを一部紹介します。

1.価値観質問リスト

 例)これまでの人生で一番許せないことは何ですか?

2.才能質問リスト

 例)あなたの長所はなにか仲のいい人に聞いてみてください。

3.好きなこと質問リスト

 例)仕事やお金のことを考えなくても良かった頃、なにが好きでしたか?


ほんの一部ですが、各ワークに30前後の質問を用意していますよ。

進め方はコーチと相談しながら各ワークを1か月かけて仕上げるようなスケジュールで、取り組んでいただきます。

もちろん、コーチが最優先で取り組んだほうがいいと思うもの、また受講生本人が必要と思ったものから取り組むこともあります。

ひとりひとりに合わせたサポートが可能です。

これらのワークはpotenキャリアの根幹として、必須にしています。将来的なズレを減らすためにも、ご自身と向き合う時間にしてもらえたらと考えています。

potenキャリア事業は始められてから
まだそんなに日が経ってないとお聞きしました。

そうですね、2023年夏からスタートしています。

現在、受講生はどのくらいいらっしゃるんですか?(2023年9月時点)

50名ほどで、皆さん6か月コースを受講中です。

50名のうち転職希望者が80%、副業や独立希望者は20%といったところです。

仕事をしながら受講されているので、コーチングセッションの日程やコーチとの連絡が多少前後することはありますが、サービス期間内であれば柔軟に対応しています。

それなりに高い意識を持って受けてくださっている方が多くて、今のところフェードアウトする方はいません。

受講者の温度感やカラーなどありますか?

大差ないですが強いて言うなら、副業や独立希望の方はアクティブに感じます。

月2回開催しているセミナーへの参加率が高いとか、連絡へのレスポンスが早いところで、積極的だなと。

セミナーのテーマはどういったものを取り扱っているんですか?

受講者さんからのご要望も参考にしながら、コーチングに関するセミナーや副業のコツ、案件の獲得方法などをテーマにしています。

知識から実務まで網羅できるように講師を招いて行うこともあります。

「potenキャリアは怪しい」みたいな記事がありますが実際どうですか?

あのような悪質記事が出ていることについて、ひとことで言うと残念です。

記事に書かれていることはすべてデタラメで、よく読んでみると不必要に読者の不安を煽ってLINE登録へ誘導しているんですね。

私自身も調査のために登録してみたら、副業の相談に乗りますといったメッセージが送られてくる仕組みになっていました。

弊社のサービスを勝手にビジネス利用されてしまっているのは残念ですが、そういった記事に関しては、いずれ会社として対応していきます。

今は弊社を信頼して受講して下さっている方々へのサポートに専念しています。

potenキャリアコーチング
無料で体験できるチャンス

そもそもなぜ、キャリアコーチング事業を始めたんですか?

その人自身が自分の制限とか枠を取り外して、可能性を見つけられるようにサポートできたらと思って始めました。

今、時代はキャリアの転換期にあります。

終身雇用からジョブ型雇用に切り替わり、ひとつの企業にぶら下がるような働き方から個々の能力やスキルを活かして働いていくようになりました。

それに伴い、過去10年で転職は、珍しいことではなく、ひとつの選択肢と捉える認識も浸透してきました。この流れは進み続けるでしょう。

並行してワークライフバランスという考え方も広まり始め、人生と仕事のバランス、人生のための仕事やキャリアという意識が根付こうとしています。

しかし現実には、ワークによる縛りや制約はありますよね。人生の3分の1を占めると言われる仕事の縛りや制約は、人生へ密接に関わっていきます。

叶えたいライフスタイル、やりたいことを実現できない働き方や仕事内容では、アンバランスな人生になりかねません。

自己実現というのも遠ざかります。

この転換期と現実において、ワークとライフのバランスを管理できる状態を目指してもらえたらという思いが増してコーチング事業を始めました。

もともとコーチングはアメリカ発祥で、すでに仕事や人生、恋愛といった人の悩みに寄り添ったサービスが展開されています。

しかし日本では、人に相談することについて「心が病んでいると思われるんじゃないか」などの認識や壁があって、あまり普及していません。

本来コーチングはその人自身が自分の枠を取り外して、可能性を見つけられるようにサポートするもの。

働き方や生き方に変化が生じている今の時代に、必要なサービスを普及させたいという気持ちがベースにあります。

そこでpotenキャリアではキャリアに焦点を絞り、その人が叶えたいライフスタイルに合うキャリア選択をサポートすることにしました。

キャリア選択をするとき重要なことってなんですか?

逆算をすることです。

多くの方は、つぎの1歩先をどうするか考えて選択すると思います。

でも向かう先は決まっていないので、どこにたどり着くか分からないまま転職しかねません。

転職で失敗するのは、行先を決めずに歩き始めるからなんです。

こんなはずじゃなかったと後悔する可能性があります。

そこで先に到達したい状態や目的、なりたい姿を決めてから、どうやってそこに向かうかを決めていくと、転職か、副業か、独立かと適切な手段を選べて、ズレないキャリア選択ができると考えています。
(引用元:potenキャリア)
仕事や働き方の選択は、その先の暮らしやライフスタイルに繋がっていくので、目指したいライフスタイルから逆算することは欠かせません。

potenキャリアにはスキル習得のプランもありますがどんな人向けですか?

スキル習得プランは主に副業や独立を希望される方が受講していますね。

現役で活躍しているライティング、動画編集、webマーケティング、プログラミング等のスキルコンサルタントが講師になります。

また受講者さんの中には、udemy等の他社サービスと併用して、弊社では業界研究や案件獲得のサポートを受けるといった活用をされる方もいます。

スキルは今の時代、安価で手に入りますが、やはり人生の価値観に沿った働き方という意味ではpotenキャリアで実現できるものがあると思います。

転職エージェントとはサービスの内容が違いますか?

転職エージェントは、転職することがゴールになっているので、サービスが限局されています。

一方、potenキャリアでは転職はひとつの手段に過ぎず、大事なのは人生の価値観と合うキャリア選択ができることに特化しています。

具体的にはどこが違いますか?

こちらの図を見てもらうと分かるかもしれません。
(引用元:potenキャリア)
転職エージェントはあくまで転職させることがゴールになっているので、受けられるサポートは求人企業の紹介、面接同伴や履歴書作成に留まっています。

一方potenキャリアでは、自分の価値観に合うライフスタイルや働き方を実現するための手段として転職する、転職しない、副業する、独立する等の選択肢があるので、サポート内容はより広範囲に渡ります。

他にもキャリアコーチングサービスはありますが他社さんとの違いはありますか?

なんといっても

①コーチングセッション回数が多いこと
②6か月の長期サポート
③3人の専属コーチがいることでしょう。

以下の内容を一見すると、大差ないように見えますが、実情は違います。
他社さんでは、LINEサポートや最大3か月のコーチングセッションに留まっていますし、ライフコーチがいません。

その実情は転職コンサルになっていて、転職することがゴールになっています。

potenキャリアではライフコーチングと自己分析を手厚く組み込んで、6か月の長期に渡って支援することで、ご自身にとって最適なライフスタイルとキャリア選択を可能にしています。

potenキャリアに向いている方、またサポートしきれない方の特徴はありますか?

以下3つに当てはまる方は、弊社のサービスを受けていただくと、効果や結果を得られると思います。

①自分をよりよく変えていきたい

②自分のことをよく知って
 可能性を広げていきたい

③現状を変えたい

一方、弊社サービスでサポートしきれない方の特徴は以下の通りです。

①他責、誰かがやってくれる意識がある

②自分と向き合うのが面倒に感じる

③このままでいいやと現状維持が目的になっている

potenキャリアは自分と向き合うワークやコーチとのセッションが充実しているので、それらを最大限活用したいという前向きな方に向いているでしょう。

最後に未来の受講生さんへ伝えたいことはありますか?

1つめは自分の可能性を信じることを大切にしてほしいということ。
2つめに一緒に日本の停滞感を取っ払って挑戦していきましょうということです。


叶えたいライフスタイル、働き方、叶えるための手段、可能性は皆さんの中に眠っていて、コーチングではひとつひとつを掘り起こすことができます。

掘り起こしたものをできないと決めつけず、枠を取り外して挑戦する気持ちを育ててみてはいかがでしょうか。

この事業を始めた根底には、社会全体に蔓延っている日本の停滞感を取っ払って、少しでも活気ある世の中にしたいという意識もあります。

大きなことを言いましたが、核となる思いを共有することで、potenキャリアに興味をもっていただけたら嬉しいです。

キャリアと人生の迷子はpotenキャリアを覗いてみて!

今回インタビューさせていただいた筆者。
働き方も人生も選択肢に溢れた時代だからこそ、どうやって選んだらいいか迷っている方にこのサービスを知ってほしいと思いました。

筆者は看護師だったこともあり転職経験は豊富にありますが、その大半は「転職したのに自分の理想のライフスタイルにならない」ことだらけでした。

転職すればいいというものではなく、その先に実現したいことを明確にしてから、次の選択をする。

これを過去の自分に教えてあげられたら、もっと近道ができたなと。

あなたはそのまま目的地のない時間を過ごしますか?
それとも目的地を探しますか?